タグ別アーカイブ: 天然杉

大佐渡石名天然杉遊歩道の迫力ある自然美

大佐度石名天然杉遊歩道は平成23年5月のオープン以来何回か通っています。
今回は撮影機材も以前より新しくしたので、撮り直すつもりで遊歩道へ。午前中少し雨もパラつき、撮影するには良いコンディションとなりました。雨に濡れると杉の木肌がしっとりとして美しいのと、苔が青々として美しいのです。
毎年5月下旬頃からオープンして、11月頃まで開通しています。相川の石名から登るか、両津の和木から登るか、迷うところではありますが、当館からは両津の和木から登った方が近いです。

大佐渡石名天然杉遊歩道看板

大佐渡石名天然杉遊歩道看板

大佐渡石名天然杉遊歩道看板

大佐渡石名天然杉遊歩道看板

★大佐渡石名天然杉遊歩道での注意点
・遊歩道とはいえ最低でもスニーカー等歩きやすい靴で行きましょう。
・自動販売機等は無いので、登る前に自動販売機か予め持参することをおすすめします。
・遊歩道とはいえ、山ですので念のため寒さ対策(5月や10月、11月は山の上は寒いです)もしておきましょう。
・夏にはハチやアブなども発生する場合がありますので、黒の服装は控えた方が良いでしょう。また虫除けスプレーなどもしておくことをおすすめします。
・駐車場は複数台停められますが、混雑している場合はちょっと下ったところに広くなっているスペースに停めましょう。
・トイレは遊歩道入口に簡易式のものが設置してありますので、済ませてから遊歩道へ行きましょう。
・携帯電話は繋がりにくいので、万が一の場合は電波の通じるところまで降りないといけません。

砂利道

駐車場から遊歩道入口までは徒歩10分程です。砂利道の坂道となっているので気をつけて登りましょう。登り始めの2~3分がきついと思いますので、呼吸を整えつつ休みながら歩くことをおすすめします。遊歩道入口までの間にも素晴らしい天然杉が点在しています。そちらも見ながらお進みください。

天然杉

大佐渡石名天然杉遊歩道入口

入り口入ってすぐお目見えするのが象牙杉。
マンモスの牙のような地を這うように曲がった枝は、厳しい冬の風雪に耐え、雪の重みにも耐え抜いた自然の造形美。どこを見渡してもまっすぐな杉は皆無です。この遊歩道にある天然杉はほとんどが主役級の様相をしています。生命力溢れる木々の力強さに、感動すら覚えます。

象牙杉

象牙杉

天然杉

天然杉

四天王杉入り口

四天王杉

四天王杉

四天王杉

大変申し訳無いのですが、この天然杉の素晴らしさはぜひとも実際にご覧になっていただかないことには素晴らしさは伝えきれません。
ひしめき合うように共存している植物たち、厳しい環境に耐え抜く生命力、折れても曲がっても新しい芽を伸ばし、神社にあるようなまっすぐ生えた大木の杉などは皆無です。曲がった木の幹のところから別の植物が着生していたり、違う木同士が絡み合うように共存していたり、太い枝を地面を這うように伸ばし、そこから芽を出して杉が繋がっていたり、凄まじい生命力に圧倒されます。

原生林

着生のオオイワカガミ

寄生

天然杉の年輪

木道

大黒杉

大黒杉

大黒杉

自然の造形美

杉の原生林

遊歩道の階段

杉の枝の途中からひげ根が出ているところがありますが、積雪によりそこから根っこが出ている場合があります。5月末まで開通しないのも雪深く雪解けが遅いからなのです。名前ついていない杉や他の木々、植物も大変素晴らしいものが多く、ついついシャッターを切ってしまいます。どれを見ても素晴らしく、被写体が多すぎてなかなか前に進めません。

杉の根

根曲がり杉

曲がり杉

シダの着生

原生林

折れ曲がった杉

着生植物

自然造形

繋がった杉

自然林

家族杉

杉のトンネル

こちらが名前が付いた杉では最後の羽衣杉。
地を這うように伸びた杉を天女の羽衣に見立てたのかも知れません。名前は公募して決めたようで、こちらは長崎の方が名付けたものが採用されたようです。

羽衣杉

羽衣杉

原生林

原生林

杉のトンネル

見晴らし台

見晴らし台からの眺望

見晴らし台

いかがでしょうか?
標高約900mの大佐渡石名天然杉遊歩道は朝方や雨の日などに霧がかかることがあります。霧がかかるとより一層幻想的な景色になると思われます。
まだご覧になったことがない方はぜひおすすめいたします。
元気の無い方、自信の無い方、悩んでいる方が訪れたらパワーを貰えるかも知れません。

パンフレットはこちらからダウンロードが可能です
大佐渡石名天然杉 遊歩道マップ(表) 約900kb
大佐渡石名天然杉 遊歩道マップ(裏) 約2000kb

当館から大佐渡石名天然杉遊歩道まで地図

佐渡の原生林トレッキングツアー(新大演習林)

原生林トレッキング

先日、原生林と杉巨木群トレッキング(外海府ルート)に行ってきました。
こちらは佐渡観光協会に事前に申し込みが必要です。最小催行人数が3人で、1日最高16人までの入山制限。
料金は一人8000円。ガイドは5~6人につき一人付くそうです。

今回は3名での参加。
佐渡島民たるもの、一度は拝んでおきたい天野さんが撮影した金剛杉等の原生林。
大佐渡石名天然杉と比較して、どのように素晴らしいのか。
この目で確かめたかったわけです。

出発の朝、8:00に外海府活性化センターに集合ということだったのですが、いろいろと支度で遅れそうな予感がしたので、事前に8:30に遅らせていただきました。
後で聞いたのですが、早朝の方が朝もやがかかり、幻想的な雰囲気で良いとお聞きしました。そういった融通がきくかどうか、お問い合わせしてみてください。

うちの車は人数も乗るし、ハイパワーの4WDなのでガイドさんを載せて、入り口超えて登山道の車でいけるギリギリまで車で行きました。
途中、ヘルメットを着用すべく、民宿かわぐちさんに立ち寄りました。
登山中に枝が落ちてきたり、滑って転んだ際の怪我防止の為だそうです。

登山道に入ると、早速ツチアケビなどの貴重な野生ランがお目見え。
ドンデン山には無い植生だなぁと。途中途中で花期は終わっていましたが、絶滅危惧種であるサルメンエビネや、クマガイソウなどにも出会い、守られるべくして守られている感じがしました。

この外海府ルートで一番最初に出逢う原生林が、「関の大杉
関の大杉

雪が積もっている時に、上部分を切り倒し、下部分だけが残っている巨木で、切られた上部には様々な植物が寄生しているようです。
周りには木道が敷かれ、根回り部分を人が踏まないように措置したそうで、近づいて撮影が出来ない感じ。木道からの距離は約3~4m。

新大演習林

道中には至るところに名も無き巨木の杉があり、目を奪われます。

寄生杉

今回の旅の目的でもある、金剛杉
天野さんが撮影して一躍有名になった、この樹齢500年超といわれる古代杉。
その迫力は圧巻です。
金剛杉

その横に鬼杉という牙をむき出しにしたような杉が鎮座。
これもまた素晴らしい巨木。鬼杉と命名されているらしいです。
鬼杉

途中車が通れるような道路に差し掛かり、そこを歩いているとまた巨大な杉が。
関越の仁王杉という看板が立てられています。
関越の仁王杉
関越の仁王杉

王様の小径という看板があり、そこを進むと大王杉や蛸杉などの奇形な古代杉、天然杉、がいっぱい。
王様の小径
王様の小径

大王杉
大王杉

人の通れる杉
通り杉る
通り杉

蛸杉
蛸杉
蛸杉内部
蛸杉

まだまだお見せしたい杉も沢山あるのですが、後は行ってからのお楽しみということで(笑)
今回のトレッキングは雨で関越の仁王杉から後は、足早にさほど撮影もせずに通りすぎてしまったものもいくつかあります。
ぜひ、その目で佐渡の原生林をお確かめください。

お申込みは、佐渡観光協会までお電話またはネットから可能です。
神秘の大自然 原生林と杉巨木トレッキング~外海府ルート~
神秘の大自然 原生林と杉巨木トレッキング~内海府ルート~
神秘の大自然 原生林ハイキング~千手杉ルート~ 両津発
神秘の大自然 原生林ハイキング~千手杉ルート~ 外海府発
電話:0259-27-5000(佐渡観光協会)
受付時間 8:30〜17:00

ツアー参加の際に当館にお泊りの際は、現地まで送迎も可能ですので、ご相談ください。

小佐渡 雪割草のお花畑状態のトレッキングへ

佐渡は雪割草の聖地とも言うべきスポットです。
今現在は大佐渡方面の山々は雪に覆われ、一番人気のアオネバ峠の登山道は山の麓でも腰ぐらいの高さの雪があり、まだまだ雪解けの日は遠い感じ。

小佐渡の山は麓には雪が殆ど無く、雪割草(ユキワリソウ)や菊咲一華(キクザキイチゲ)、福寿草(フクジュソウ)などが咲き始めてます。
その画像を少しばかりですが、ご覧いただければと思います。

雪割草のお花畑

佐渡の雪割草

佐渡島 雪割草

写真はほんの1m四方しか写っていませんが、お花畑状態の雪割草の具合がご覧いただければおわかりいただけるかと思います。
もう人が歩いて通れないほど雪割草が密集しています。

今年の佐渡のトレッキングは雪が多い為、長く楽しめますよ♪
当館では、決まったコースにお連れするのではなく、お花が咲いているところにお連れいたします。

例えば・・・
雨が降れば雪割草(ユキワリソウ)や菊咲一華(キクザキイチゲ)、片栗(カタクリ)などが蕾んでしまいますので、そういう日は福寿草(フクジュソウ)や水芭蕉(ミズバショウ)が咲いているところにお連れいたします。イイトコどりのトレッキングコースというわけです(笑)

ぜひ、この春に佐渡のお花見トレッキングにお出かけしてみませんか?
佐渡の自然の豊かさをいっしょに満喫しましょう♪
(佐渡の人だけで満喫するのは勿体無いのでおすそ分けいたしますw)