タグ別アーカイブ: 順徳上皇

龍亀山東光院で幸運のハートの石を見つけよう♥

龍亀山東光院

新穂トキの森公園近くにある東光院。弘仁元年(810年)に阿釈上人が開基したと伝わる古刹です。
子孫繁栄のご利益のある約3トンの大珍宝御神体があるという、なんとも魅力的な感じではありますが、参道にある小さな看板でこんなものを見つけました。

幸運のハートストーン

まるでオリエンテーリングのような感じですよね。どれどれ、、、と参道にある石を眺めるも、なかなか見つからない。ウロウロとしていたら、ご住職が通りかかったので、時間が無かったので早速答えを聞いてしまった次第。二箇所あるらしく、サクッとご案内していただきました。
はい、こちら。

幸運のハートストーン

それと、こちら。
若干小さめではありますが、確かに♥の形をした石が埋め込まれてありました。皆さんもぜひこの幸運のハートストーンを探してみてください。ご利益があるかもしれませんよ。

ハート形の石

その後、東光院の住職からお寺についてお話しをいただきました。鐘のお話になり、以前はここには鐘が無かったそうですが、寄贈され鐘が備え付けられ、毎朝願いを込めて突いているのだとか。この梵鐘には良寛様の詩が刻まれているようです。

東光院の住職

また、鐘楼の屋根と山門の上には菊の御紋があり、順徳上皇との縁があるお寺であることの象徴でもあります。山号の龍亀山は順徳上皇があたりの田園風景が亀甲のごとく、明媚であったことからつけられたと伝えられています。この山門は1808年ごろ建てられたそうで、当時の大工の技術が込められた素晴らしい彫刻です。

山門

本尊様は金剛界、胎蔵界をあらわす2体の大日如来さまで、本堂に安置してあります。今回は時間もなく、外から合掌してのお参り。後日改めてお参りさせていただきます。

本堂

びっくりしたのが、本堂すぐ横にある看板です。「良寛鍼灸接骨院」と書かれているではありませんか。住職にお聞きすると息子さんが帰ってきて開業したのだとか。本堂のお部屋で治療とのことで、なんだかご利益までありそうな治療院。お寺の前にはそんな看板もないので、おそらく気付かない方は多いのではないでしょうか。こちらも後日ぜひ行ってみたいと思います。

良寛鍼灸接骨院

このお寺には奥の院があり、この中には大珍宝御神体が安置されているのです。今回はそのことよりも順徳上皇からいただいたという千手観音を寺宝にしてあるそうです。ぜひこちらを拝んでいきたい。そんな思いもあり奥の院へと足を運びました。

奥の院 子王大権現

奥の院の入り口脇には男性器と女性器を模した石が置いてあり、子孫繁栄のご利益のありそうな感じです。しかしこれより大きな男根の御神体が奥の院の中にあります。

男性器と女性器

重さ約3トンという大珍宝。子孫繁栄、下の病気平癒、安産のご利益があるのだとか。もとは赤泊の徳和にある味噌舐め地蔵の脇に生えていた松の木で、平成6年に譲り受けたのだとか。その他にも江戸時代から約500体もの男性器が奉納されています。7月18日は子王大権現祭りがあり、当日は堂内で僧侶方が600巻の大般若波羅蜜多経を読誦するそうです。

御神体の男根

こちらの本尊様は千手観音さまで、33年に一度御開帳される秘仏だそうです。こちらが元の本尊様だったようで、江戸時代に上杉景勝の佐渡攻めによる寺の焼き討ちを逃れ、奥の院に本尊様を安置したのだとか。その頃に天台宗から真言宗へと改宗したそうです。

奥の院の千手観音

このお寺の近くの長畝の田圃には野生のトキを沢山見ることが出来ます。ぜひお立ち寄りいただき、ハートストーンを見つけてみてください。ハートを見つけた方はインスタグラムに投稿する際に、ハッシュタグで #東光院♥ と付けてみてくださいね。

龍亀山 東光院
〒952-0101 佐渡市新穂長畝1630
0259-22-3837
http://sadoreijoukai.jp/tokoin/toukoin_01.html

当館から東光院への地図

長安寺にあった順徳上皇の書「祈祷」の勅額を雲洞庵へ見に行く

雲洞庵

以前長安寺を訪れた際に住職であるおばあちゃんが本堂の額を指して、これは模造品で本物は雲洞庵にあると。上杉景勝が佐渡責めの際に長安寺も本間家の息のかかった寺であるため、お寺にあった宝を持ち去ったそうで、その一つが順徳上皇の書である「祈祷」の額。ネットで検索してもなかなか出てこないので、どうしたものか?と調べてみたくなりました。

雲洞庵の土踏んだか
雲洞庵

南魚沼にある雲洞庵は大河ドラマの「天地人」でも舞台になって、雲洞庵の土踏んだかと言われる越後でも名高いお寺。このお寺の参道には梵字が書かれた石が地中に埋めてあるそうで、参道の土を踏みしめるだけでご利益があるのだそうです。参道にある仏像も苔むして時代を感じさせます。ちなみに拝観料はお一人様300円。

雲洞庵本堂
雲洞庵本堂内

順路に従い本堂にたどり着くと、早速順徳上皇の額が掲げられている内陣へ。途中長生きの水や立派な錫杖や仏像もありましたが、あまり時間も無かったのでサッと目を通しただけですが、沢山見どころのあるお寺でした。ちなみに、室町時代に上杉憲実公によって建立された本堂は、新潟県の指定文化財にもなっているそうです。

順徳上皇の勅額
祈祷の額

これが順徳上皇がお書きになった「祈祷」の額。元は佐渡の長安寺に掲げられていたであろうその額。越後の方に言わせれば「寺が進呈したものだ」とのことですが、長安寺から言わせれば「奪われたものだ」とのことでした。どちらが本当なのか、これは時代をさかのぼってみなければわかりません。私は順徳上皇のお書きになったその書を拝見出来ただけで、そして元は長安寺にあったものが、ここに無事掲げられているというだけで、それを見られたので満足でした。ちなみに、長安寺に掲げられているのは色が違いますが、書体は同じですし、その写しであろう掛け軸もありました。

長安寺
祈祷の額
祈祷の掛け軸

実はこれだけでなく、持ち去った宝物の中に朝鮮鐘(国の重要文化財)もありましたが、重すぎて船に乗せられず、佐和田の真光寺に預けられていたものが明治頃になって長安寺に戻されたとか。住職曰く、この時にも諍いがあり、真光寺の方たちは鐘が真光寺に戻りたいと鳴っているといい、長安寺の周辺の方々は長安寺に戻りたいと鳴っているといい、しばし争いがあったのだとか。

長安寺の朝鮮鐘

子供のときにはこうした歴史は全く興味が無かったのですが、大人になってこうして歴史の紐を解いて辿ってみると、案外面白いものですよね。この長安寺には他にも素晴らしいものがあり、木造金剛力士立像が仁王門にあるのですが、これが実に素晴らしい。

長安寺仁王門
木造金剛力士立像

杉材で作られた迫力ある姿ですが、時代経過とともに、杉の木目が強調されていくのを計算されて作られたそうで、眼球のところや鼻のところなど、見事に木の年輪とマッチしていて、時代と共により一層迫力が増していく進化する木造金剛力士立像なんですね。佐渡市指定の有形文化財になっていて、鎌倉時代以前に作られたものだそうです。

さて、こうして長安寺にあった順徳上皇の勅額が雲洞庵に掲げられ、それを追い求め旅行をしたわけですが、ただ有名な観光地に行くだけでなく、こうした歴史を辿ったり、有名な方の足跡を辿ったりするのもまた旅の愉しみ方のひとつだなぁと感じました。(要はマニアックな旅ってことですけども)

当館から長安寺への地図

順徳上皇が見つけた佐渡最古の湯治場 さぎの湯のある新穂潟上温泉

新穂潟上温泉

皆さんは御存知だったでしょうか?
新穂潟上温泉は天皇が見つけた佐渡最古の湯だったことを最近知りました。昔から「さぎの湯」は火傷や切り傷によく効く湯治場だと、聞かされていましたが、そんなにも古くから(約700年前)ある温泉で、しかも順徳上皇が発見されたと知りこれは紹介しなくてはと思った次第です。

新穂潟上温泉 さぎの湯

承久の昔(1219年)、順徳上皇ご左遷のみぎり、こ従の池蔵人が創傷をしたので、快癒を米山薬師に祈願して参籠し、満願の日に四方の景色を眺望しておいでになったとき、眼下遥か湖のほとりの叢から湯煙が立ちのぼっていた。近づきご覧になると、一つがいの鷺が水中をあさっていたが、一羽は驚いて飛び去ったが、一羽は首だけ出してからだを水中に沈めて動かないので、帝は不思議に思われて、よくみれば翼に創傷があった。鷹にでも追われたのであろう。
さては、いでゆであろうと、手を入れてみれば温かいので、汲んで湯治されたところ蔵人の創傷も帝のおつかれも快癒されたという。
村びとがこれをききつたへ、汲んで湯治した。昔から湯の沢の地名があり、順徳帝ご発見、さぎの湯、一名薬師の湯と称し、佐渡ヶ島唯一の霊湯といわれている。

新穂潟上温泉 さぎの湯

温泉は「さぎの湯」の他にサウナ付きの大浴場「熱の湯」があり、営業時間や料金がそれぞれ違うので気をつけましょう。
■営業時間
熱の湯:  10時~21時
さぎの湯: 14時~21時
※平日のサウナ利用は13時から
水曜日定休日(水曜日が祝日の場合は営業)

■入浴料金
大人: 500円(350円)
子供: 250円(150円)
※カッコ内はさぎの湯のみの利用料金

施設内には休憩所やキッズルーム、売店、お食事処、マッサージなど充実しており、半日のんびり出来そうです。毎月第2土曜日と第4土曜日には熱の湯にて、おもちゃのアヒルが沢山湯船に入ったアヒル風呂を開催中です。これには子供たちも大喜びです。その他にも色々なイベントを開催しているので、新穂潟上温泉の公式Facebookページをチェックしておきましょう。

新穂潟上温泉 キッズルーム

売店も充実していて、新穂潟上温泉オリジナルグッズや、佐渡産品などお土産に出来そうなものまで置いてありますし、カップラーメンやスナック菓子なども充実。こだわりの生活雑貨まで扱っています。休憩所にはカップラーメン用にお湯のポットがありますし、お茶のポットも置いてありました。(お湯とお茶は無料ですが、確かめてから入れましょう。)

新穂潟上温泉 売店

エントランスホールに置いてあるソファーも充実していて、キッズルームを見ながら休憩したり、自動販売機でアイスやジュース、佐渡牛乳を買ってぐびぐびと飲んだりも出来ます。POPが秀逸ですので、ぜひご覧いただきたいです。

新穂潟上温泉

新穂潟上温泉
公式HP http://niibokatagamionsen.com/
公式Facebookページ https://www.facebook.com/niibokatagamionsen/
〒952-0103
新潟県佐渡市新穂潟上1111
TEL : 0259-22-4126
営業時間 10:00 – 21:00 (水曜定休)

当館から新穂潟上温泉への地図(車で約25分)