〒952-0318 佐渡市真野新町278番地
TEL. 0259-55-2019 / FAX. 0259-55-2677
新潟県の日本海沖に位置する佐渡島。
江戸時代、佐渡金山の金を運ぶ、金の道の中継地として栄えた新町街道。
相川から小木に向かう、丁度中間地点だったこの場所に旅館 ご縁の宿伊藤屋があります。
海岸にも程近く、旅館裏手の海水浴場には徒歩3分の距離です。
板前の造る佐渡の海鮮会席と佐渡海洋深層水風呂でゆっくりくつろぎながら、佐渡を満喫していただきたい。そんな想いのこもった旅館です。
店主は佐渡の季節の絶景を写真に収め、書籍やパンフレット、ポスター、テレビなど各種メディアに佐渡の写真を提供している佐渡PRフォトグラファーでもあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
六代目番頭 伊藤 善行
当旅館は明治初期頃に開業したといわれております。
佐渡金山隆盛期の交流人口も多かった佐渡島の宿屋として初代伊藤安平が開業。
ユースホステルなど時代ともに宿の形態も変えつつ、多くの宿泊客を迎えた当旅館。
近くにある新町大神宮の相撲場には、大相撲巡業があり、荒勢、輪島などの関取たちも来館しました。
5代目が平成7年に「伊藤屋旅館」から「ご縁の宿伊藤屋」と改め、新館をリニューアルしました。
客室は全部で15部屋。全室畳敷きの和室となっております。
お部屋は6畳タイプ、8畳タイプ、ツインベッド和モダンタイプ、ペットと泊まれるタイプのお部屋とあり、お一人様でのお泊りにも対応しております。
宴会・会食・法要・慶事・セミナー・会議など様々なご要望に対応しております。
宴会場は少人数での会席、大人数での宴席など用途に応じてご用意いたします。
宴会のお申込みはこちら
日本海で汲み上げた、ミネラル豊富な佐渡海洋深層水を入れたお風呂です。
湯上りしっとりポカポカ。お肌もすべすべと好評です。
男女共にシャワー4基、シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、カミソリ完備。
佐渡の歴史や文献、写真など佐渡に関連する書籍がご覧いただけます。また、プロジェクターを配した部屋はちょっとした会議や打ち合わせ、コワーキングスペースにもご利用いただけます。
すぐ隣にある珈琲の焙煎室で自家焙煎した珈琲をお出かけ前のひとときを過ごすことも可能です。
フロント前のロビーのようにご自由に使ってください。
有料ではございますが、トレッキングガイドも行っております。都合によってお受けできない場合もございますので、事前にご相談くださいませ。
詳しい交通アクセス情報はこちらをご覧ください。