タグ別アーカイブ: うな重

上野の老舗伊豆榮の国産うな重が食べれるホテル天の川荘

うな重

今日は土用丑の日なので、念願であったホテル天の川荘さんへお邪魔しました。
こちらでは江戸中期から代々鰻を専門に扱っている、老舗割烹伊豆榮(いずえい)の国産鰻を使用したうな重が食べれるのです。しかも今日は土用丑の日なので、通常2700円のところ2500円!普通なら需要がある時だから高くしても売れそうなものなのに・・・まぁ200円ぐらいの差ならここまでのものを食べるのに躊躇無しですけどね。本気の料理には心で食べるわけであり、金額で食べるわけじゃないのです。
ちなみにうな重は焼き上げるまで30分ぐらいかかるので、時間の無い方は予約をして食べる時間を指定した方が良いと思われます。

天の川荘さんの玄関を入って左側にエレベーターがあり、6Fまで上がるとレストランがあります。指定した時間ピッタリに行ったら、ちょうど焼き上がったばかりのようで、待たずにすぐ食べることが出来ました。

上野 伊豆榮

重箱の蓋を開けると・・・書いてあるではありませんか、上野池之端伊豆栄。ほら、国産鰻様が顔を出しました。
実を言うと、うなぎってあまり好きじゃなかったのです。特にスーパーなどで売っている中国産うなぎって、皮がぐにゅぐにゅしていて、しっぽの方は泥臭いし、タレはベタベタ甘いし。故に昭和天皇まで愛してやまなかったという、上野の伊豆栄さんのうな重とはいかほどのものなのか?と興味津津だったのです。

国産鰻のうな重

大変申し訳無いのですが、もう食べ始めたら箸が止まらず・・・一気に食べてしまいました。なので、綺麗なままのうな重写真でご勘弁ください。
まずこの国産鰻ですが、箸を入れたら、皮までホクッと切れる。あのぐにゅぐにゅな皮など別の生き物なのでは?ってぐらいです。そして、身もホクホクな感じのふっくらした焼き上がり。一口おくちへと運ぶと、炭火で焼いた時の特有の炭焼きスモークな香りを纏っていて、それが鰻のタレと相まって絶妙な香ばしさ。もちろんあのベタベタに甘いタレではなく、あっさりとした中にもコクのある醤油ベースのタレ。

あのベタベタに甘いタレだとご飯の味を殺すどころか、甘いから気持ち悪くなるのですが、もうこちらは別料理として認識しています。比べるだけ野暮というもの。ご飯の旨味を引き出しつつ鰻の香ばしさや脂のコクをさっぱりとさせるタレの効果。なんという美味しさでしょう。今まで食べた鰻料理の中で一番美味しかったです。

ホテル天の川荘

しかし、ひとつ疑問が残りました。
何故上野と佐渡が繋がるのか。伊豆栄さんと何の関係があるのだろう?疑問を残しつつ、うな重は残さずホテル天の川荘を後にしようとしたら、エレベーター近くに鰻割烹伊豆栄8代目土居一夫さん(佐渡出身)という記事が貼ってあり、謎が解けました。7代目の娘さんとご結婚し伊豆栄を継いだそうで、300年続く老舗の暖簾を継ぐことに対するプレッシャーや下働きのつらさ、失敗や環境の違いなどにご苦労された話などつらつらと記事に書かれていました。8代目を継いでから、6年後には老舗の様相から7階建てのビルに建て替えたそうで、その時常連だった中尾彬さんからは「風情も味のうち」と心配されたそうな。しかしビルに建て替えても味わ変えず、中尾さんも今でも通ってくださっているのだとか。

この記事を読んでいて、とても共感いたしました。
飲食店の事業承継というのは、先代が偉大であればあるほど後継者は大変であり、お客様の目は厳しく比べられます。乗り越えなければならない試練ではありますが、店を潰してもいけないし、自分が潰れてもいけない。その次代に合った事業展開をしつつ進化し続け、味を守っていく。味と向き合い、お客様と向き合い、覚悟を持って取り組む。伊豆栄の8代目からはそのようなことを勝手に感じました。

これは上野に行って、8代目と早くお逢いして本店のうな重を食べなくてはいけません。
今年中にはいざ上野へ。

あ、ちなみにホテル天の川荘さんは、うな重屋さんではありません。伊豆栄のうな重を食べれるホテルです。お間違いなく。

ホテル天の川荘
〒952-0011 佐渡市両津夷182-4
電話 0259-27-3215
ランチの営業時間 11:00~14:00

当館からホテル天の川荘への地図