タグ別アーカイブ: 野鳥

佐渡の深山に出没する火の鳥アカショウビン(赤翡翠)を追う

アカショウビン

声はすれど姿は見えず。キュロロロロっと可愛らしく鳴く綺麗な赤いくちばしの鳥、アカショウビン。火の鳥と称されるこのアカショウビンは渡り鳥で、東アジアから東南アジアまで生息域は広く、夏になると日本に飛来してくるそうです。

ここ佐渡にもアカショウビンの飛来はあるようで、よく出没するポイントへと足を運びました。
ポイントに到着してわずか数分後、新緑の映える木々の奥に一際目立つ赤いくちばしの鳥アカショウビンが飛来!なんともラッキーな出会い。前回は人が数組居合わせて、じっくり撮影が出来なかったのですが今回の出会いは邪魔者は居ません。ここは三脚を据えてじっくり撮影といきましょう。

アカショウビン

毛づくろい中のアカショウビン。

アカショウビン

羽をパタパタっと乾かしているアカショウビン。

アカショウビン

餌取りダイブのアカショウビン。

アカショウビン餌取りダイブ

獲物を捉えたアカショウビン。

獲物を捉えたアカショウビン

採った獲物はカエルでした。

アカショウビンとカエル

獲物を弱らせるために枝に叩きつけます。アカショウビン的なお料理といったところ。

アカショウビン捕食

バシバシっと数回叩きつけて丸呑み。

アカショウビンとカエル

これだけじっくりとアカショウビンを観察出来たのは初めてでして、こんな野鳥素人の私でも簡単に出逢うことが出来たのは、佐渡だからなのか・・・それともたまたま運が良かったのか・・・定かではありませんが、毎年夏には出逢える可能性は高そうです。

尚、撮影場所については自然保護のため伏せさせていただきます。

アカショウビン(英名:Ruddy Kingfisher)
学名:Halcyon coromanda
分類:ブッポウソウ目カワセミ科ショウビン亜科ヤマショウビン属

2016/5/24のアカショウビンとの出逢いの記録

※最近アカショウビンはどこにいるのかという愚問の電話をいただきます。ここに行けば必ずというところはありませんし、自然保護のため伏せさせていただきますと書いてありますので、お察しください。

佐渡の船旅を愉しむ方法 ウミネコの餌やり

新潟から佐渡へカーフェリーで2時間30分。
佐渡汽船のカーフェリーの船旅をより一層愉しむ為に、ウミネコに餌やり体験してみませんか。

ちなみに、カモメと思われがちなのですが、ウミネコです。
カモメとウミネコの違いは、カモメは尾羽が白いのに対して、ウミネコは尾羽に黒い帯があります
ウミネコ

餌はカーフェリー内の売店にてお買い求めいただけます。
「かっぱえびせん」や「じゃがりこ」なんかがいいと思います。
大量に与えるのはウミネコの健康上良くないので、ほどほどにしておきましょうね。
(かっぱえびせん一袋全部あげちゃうとか・・・やり過ぎかと思います。)

出港直後はウミネコたちは餌をもらおうと、準備万端で待機しています。
甲板で餌を持っていると空を飛びながらキャッチしていきます。
かなり迫力があるので、怖い方は餌を投げても空中キャッチします。
風が強い日や、波が高い日は甲板は危ないので気をつけましょう。

キャッチの瞬間を写真で撮ったりするのも良い想い出になりますよね。
お子さんと佐渡旅行の際には是非チャレンジしてみてください。
ただ、餌をあげる時にたまにつつかれてしまうこともあるので、お子様は十分気をつけてあげてください。
また、餌をあげ終わったら手指を念のため洗いましょう。

愉しい想い出に残る船旅を満喫して、佐渡旅行にお出かけしてみてはいかがでしょう。
佐渡でお待ちしております!