タグ別アーカイブ: 天領佐渡両津薪能

天領佐渡両津薪能 (平成27年7月4日開催) 演目:鵺

薪能

平成27年7月4日に両津加茂湖近くにある、諏訪神社能舞台にて天領佐渡両津薪能が開催されました。椎崎温泉すぐ側にあるので、かなりの観光客の方たちがお見えになっていたようです。ここの薪能は観覧料(運営協力費)1000円となっております。特筆すべきは撮影が自由であるということ。(テレビ放送などのメディアの場合は事前に許可等をお願いしています。)
薪能の撮影なら佐渡へ!能の写真・画像・動画で幽玄な世界をあなたのカメラで収めましょう

全国的にも珍しいと思います。そのせいなのか、よくテレビ局の方やプロのカメラマンの方たちが撮影にいらっしゃいます。

薪(たきぎ)

薪能(たきぎのう)はその名の通り、かがり火を焚いて野外や能舞台で演じられる能のことを指します。この日の能は「鵺(ぬえ)」という演目で、平家物語などに登場する化け物のことで、頭は猿、手足は虎、体は狸、尾は蛇、声は虎鶫(とらつぐみ)に似ているそうです。実は鵺は佐渡にも所縁があり、源頼政が鵺退治に用いる矢が佐渡の小木の矢島経島の矢島に生える双生矢竹から作られたという説があります。この双生矢竹は全国でも数か所にしか自生しない珍しいものだそうで、現在では矢島の双生矢竹は絶滅してしまったとか。

諏訪神社能舞台

能の演目は悲劇を演じるものが多く、この鵺という演目もまた、主役が頼政に射落とされた鵺が慈悲を求めつつ彷徨うという、化け物側の視点で物語が構成されているようです。

能 演目:鵺

暗い中での撮影なのでISO感度をギリギリまであげての撮影。当然のことながらフラッシュは厳禁です。とはいえ、佐渡の薪能の中でも諏訪神社能舞台と春日神社能舞台の照明は明るい方です。白熱灯の照明ですのでオレンジがかるのでブルー寄りのホワイトバランスにするとちょうど良いかも知れません。(カメラの特性によるでしょうけど・・・)

鵺

天領佐渡両津薪能は毎年5月~10月(8月は除く)の第一土曜日に開催されます。
次回は第一土曜日はトライアスロン等があり、9月12日(土)19:30~に開催されますので、ぜひお誘い合わせの上ご来島ください。
佐渡薪能スケジュール

天領佐渡両津薪能

当館から諏訪神社能舞台までの地図