カテゴリー別アーカイブ: 旅館

昭和8年建造の客室を和室ベッド部屋へとリニューアル

和室ベッド部屋

うちの旅館は1878年(明治11年)創業で、その頃の建物は昭和8年に改築されました。昭和8年の頃の建物ですから、トイレも洗面所もなく、いつかトイレ付きのお部屋にしたいと思っていました。丁度観光庁の「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」という補助金のお話をいただき、今回のリニューアルへと踏み切りました。

とはいえ、細かいプランなどなく、ただお部屋にベッド付き&トイレ洗面付きにしたいという思いだけで、重要な設計をどのようにするかを悩んでいました。ちょうど良いタイミングで、隈研吾建築都市設計事務所の今井博康さんを知人から紹介され、このプロジェクトを引き受けてくださいました。

今回の工事にあたり、なるべく地元のものを使いつつ、地元の業者で手掛ける。これが私の工務店への依頼でもありました。
旅館のリニューアル工事を引き受けてくださったのは、地元羽茂の藤栄工務店さん。たまたま近所の工事に携わっていたところ、うちもお願い出来ないかと相談したところ、快く引き受けてくださり、施工も打ち合わせも丁寧で、信頼のおける工務店さんです。

いざ工事が始まると、床の高さは建物の歪みからバラバラで、水平にするために追加工事が必要だったり、柱の補強が必要だったり、排水用の配管が通せない作りだったりと、予想していなかったことが沢山噴出しつつ、昨年12月24日の大雪で各地で被害が出て、工務店さんも設備屋さんも各地回らなくてはならない状況に、コロナでスタッフの方が休み、尚且つ海が荒れて部材が入って来なかったり、コロナ禍で部品がなかなか入ってこないという状況もあり、苦難ばかりのリニューアル工事となりました。

違い棚

リニューアルしたお部屋は2部屋を繋げて、1部屋にすべく広さも贅沢にした快適な作り。昭和8年の床の間はそのまま残し、古いものと新しいものが共存する空間。そして今井さんの意匠である、浮いたように見える座敷。そこにベッドを置く。そんなデザインになりました。

この浮いたように見える座敷は、内覧会に来た方たちも不思議そうに覗き込み、どうやって作ってあるのだろうと乗ってみたり押してみたり、人の興味を惹くデザインとなっているようです。普通は畳を抑えるための枠がついたり、抑えのための金具がついたりするわけですが、地元の畳屋さん、工務店さん、設計の今井さんとで、このデザインを実現するためにどうしたら出来るのかを悩み、試行錯誤しつつ完成した共同合作の「浮いたように見える座敷」なのです。

浮いたように見える座敷

その他にも沢山の工夫とこだわりを詰め込んだこのリニューアル工事ですが、これからブログを頻繁に更新すべく徐々にお伝えしていこうと思います。
4月15日の12時より予約受け付け開始となります。島開きに合わせてリニューアルオープンとさせていただきました。
このお部屋のお泊りの値段ですが、お一人様1泊2食付きで 18,000円~(シーズンや曜日により変動)となります。
ゴールデンウィークはまだこのお部屋は空いていますので、佐渡にご旅行の予定がありましたら、お泊りお待ちしております。

2022年3月10日より 佐渡の日キャンペーンで3100円で宿泊!

佐渡の日キャンペーン

3月10日は佐渡の日として、1998年に佐渡観光協会が制定しました。
以来、さどの日キャンペーンと毎年のようにお安く泊まれるキャンペーンがあったわけですが、コロナ禍においてはここ2年に渡り実施されていませんでした。

せっかく佐渡の日という語呂合わせですから、当館だけでも佐渡の日をやろう!ってことで、大盤振る舞いなキャンペーンを展開いたします。

1泊素泊り お一人様 3100円!

小学生 2480円 幼児1000円

このキャンペーンですが、当館の周辺には飲食店が沢山出来ました。
中でも国際的だなぁと思うのが、フランスのLa Barque de Dionysos、スペインのMANO CAMINO、香港の詩茶香愛茶華。
その他にもレストランこさど、夕食堂、割烹ごしま、炭火焼き登貴、ながい割烹、焼き鳥たつみ、レンスポルト、シルビア、くりくりや、わたぼうし、やまご、スナックエミーレ、BARトライアンゴロなど結構お店いっぱいなんですよね。
飲食店以外にもきはちや、Silt、マルマン、フレッシュマツヤ、尾畑酒造、池田屋書店、新町大神宮など、まち歩きしていただいても新たな発見があるかもしれません。

ちなみに、新町大神宮は天照大神様を祀っており、そこの横には土俵があります。昔は横綱も相撲巡業で佐渡場所があったスポットなんですよ。
そして、その横の祠には佐渡狸の四天王である源助大明神が祀られております。

昔は真野新町にはものづくりの歴史があって、漆器や竹箕を作る名人がいました。塗り物屋さんだったところは、島倉塗料店として今でも営業していますし、お椀をくり抜くくりくり屋さんは写真館の一角で昔の名残で店名をくりくりやとしておやきやコーヒーなどテイクアウトショップとして運営しています。

真野の行政サービスセンターは建築業界では有名な、菊竹清訓の設計です。(佐渡グランドホテルを設計した方)
また、真野新町の海水浴場ではさくら貝が拾えるかもしれません。
と、そんな町です。

ぜひ町歩きで真野新町を散策してみてはいかがでしょうか?

ご予約はこちらまで!
http://itouyaryokan.com
TEL: 0259-55-2019

只今、佐渡海洋深層水風呂準備中です。

佐渡海洋深層水風呂

佐渡ビジネス観光旅館 ご縁の宿伊藤屋では、7月1日より佐渡海洋深層水風呂としての分水許可申請及び、その為の施設改修等をいたします。

佐渡海峡の海洋深層水は「日本海固有水」と呼ばれています。
太平洋側の海洋深層水の平均水温が10℃に対し、佐渡海洋深層水の平均水温は1℃前後と非常に冷たいのが特徴です。
その分、菌の繁殖を抑えることができるため、浄化性に優れています。

また、海洋深層水はタラソテラピー効果として代謝促進、体液浄化、細胞活性も期待出来ます。

佐渡海峡水深332mから組み上げた佐渡海洋深層水風呂を、どうか楽しみにお待ちください。
佐渡海洋深層水風呂

全国の海洋深層水取水施設リンク
高知県海洋深層水研究所
富山湾海洋深層水
駿河湾深層水
熊石海洋深層水
岩内町海洋深層水
入善町海洋深層水
佐渡海洋深層水
のと海洋深層水
滑川海洋深層水分水施設
みえ尾鷲海洋深層水
沖縄県海洋深層水研究所